最近はインスタグラム(Instagram)を運用している企業も多くなり、フォロワー数を気にする人も増えてきました。
多くのフォロワーがいると発信力や購買に繋がることが多くなると考え、フォロワーをどう集めようか悩んでいませんか?
フォロワーは買うことができますが、買うこと自体がインスタグラムにおける違反行為である上、たくさんのデメリットがあります。
本記事では、フォロワーを買うことがNGである理由を解説し、より結果に繋がる方法を紹介していきます!
この記事で分かること |
|
そもそも「フォロワーを買う」とは?
フォロワーの数を手軽に増やす方法として、フォロワーを買うという方法があります。
インスタグラムをはじめとした多くのSNSではフォロワーの多さが信頼に繋がると考えられているため、フォロワーを買うことで信頼を買ったという見方ができます。
値段の相場は、以下のようになっています。
- 日本人100人=500円(1人当たり5円)
- 外国人100人=150円(1人当たり1.5円)
日本人が発信しているのにも関わらずフォロワーが外国人ばかりだと、他の人に不審がられてしまうため日本人の値段が高くなっています。
なぜフォロワーを買うのは良くないの?
では、なぜフォロワーを買うことが良くないのでしょうか。
そもそもフォロワーを買うこと自体がインスタグラムの規約違反であるため、フォロワーは買ってはいけないのです。
目先のフォロワー数を追うことで、インスタグラム運用全体を台無しにしてしまう可能性が高くなります。
また、フォロワーを買っているインフルエンサーを施策で起用すると、フォロワーの多くはそのインフルエンサー自体に興味がないため、インフルエンサーマーケティングとして成立しないのです。
さらに、他にいくつものデメリットがあるので、今回は6つ紹介していきます!
フォロワーを買う6つのデメリット |
デメリット1:凍結のリスクがある
フォロワーを買うことでインスタグラム公式のコミュニティガイドラインに違反することになります。
コミュニティガイドラインの違反はアカウントの凍結に繋がります。
フォロワーの購入に関してインスタグラム公式は以下を発表しています。
有意義で誠実なやり取りを大切にしてください。
「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください、スパムのない環境を維持しましょう。
「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、金銭や金券などのプレゼントを申し出たりしないでください。
-Instagramコミュニティガイドライン-より引用
インスタグラムは不審な動きをアカウント凍結の根本的な判断材料にしています。
フォロワーを買って突然フォロワーが増えるということは、インスタグラムを楽しんで使っているユーザーが絶対にしない不審な動きですよね?
他のサイトで、
- 安心安全なフォロワー購入サイト
- フォロワーを凍結の心配無く買えます
といった表記がありますが、フォロワーを買った時点でインスタグラムのコミュニティガイドライン違反になるため、安心安全ではないのです!
アカウントの凍結について詳しく知りたい方はこちらの記事で書いているので、ぜひこちらもご覧になってください!
インスタグラム(Instagram)のアカウントが凍結してしまってお困りですか? 特に悪いことをしたつもりがないのに運用ができなくなってしまうと不安や焦りが大きくなると思います。 実はインスタグラムには独自のルールが設定されてお[…]
デメリット2:エンゲージメントが下がる
エンゲージメントはインスタグラム運用において最も大事な数字の1つです。
エンゲージメントを獲得すれば獲得するほど、ユーザーとの結びつきが強いことの証明になり、発見欄に露出されます。
買ったフォロワーとの結びつきは弱いため、エンゲージメントは一切獲得できず発見欄への露出は無くなります。
発見欄への露出が無くなると、新規フォロワー獲得が難しくなるため負のループに陥ってしまうのです。
エンゲージメントについて詳しく知りたい方はこちらの記事で書いているので、ぜひこちらもご覧になってください!
最近は多くの企業がインスタグラム(Instagram)を運用しています。 ただ、その中でどれだけの企業がエンゲージメントを把握して活用しているでしょうか。 今あなたがエンゲージメントについて理解するだけで、他の企業に差をつけるこ[…]
デメリット3:購買に繋がらない
企業の商品を買う人はどんな人でしょうか。
あらかじめターゲットの設定をしていると思いますが、買ったフォロワーの中にターゲットになる人はいますか?
フォロワーを買ったとしても、フォロワーの多くが購買に繋がらないということは、大きなデメリットになります。
フォロワーを買っていくら人数を増やしても、買ったフォロワーの中で顧客になる人はいないのです。
デメリット4:ターゲットに投稿が届かない
インスタグラムのアルゴリズム上、ユーザーに届くアカウントは普段ユーザー自身が見ているアカウントに属性が近いものになります。
どんなユーザーに多くフォローされているかがアカウントの属性を決める要因の1つになります。
例えば、主婦のユーザーに多くフォローされているファッションのアカウントは、サッカーをしている学生のユーザーに届きません。
つまり、フォロワーを買ってしまうと、本来届けたいターゲットに投稿が届かないのです。
ターゲットに投稿が届かない状況を防ぐために、フォロワーを買わず、ターゲットに近いユーザーをコツコツ集める必要があります。
デメリット5:発覚して信用が低下する
「アカウントのフォロワーを買っているのなんて発覚するの?」と、思っているかもしれません。
実は、簡単に発覚してしまうのです。
例えば、「20,000人のフォロワーがいるインフルエンサーの投稿にいいねが10しかついていない」場合、違和感を感じませんか?
20,000人のフォロワーがいるにも関わらず、反応が明らかに少ないですよね。
このような場合に、フォロワーを買っていることが分かるのです。
個人のインスタグラムアカウントでフォロワーを買ったことがバレても信頼の低下はそこまでありません。
しかし、企業のインスタグラムアカウントでフォロワーを買ったことが発覚した場合、ブランドイメージや信頼が低下してしまうのです。
デメリット6:お金の無駄
ここまで5つデメリットを挙げてきました。
フォロワーを買うことはインスタグラム運用において、成果が出ないどころかマイナスになる方法であることが分かったと思います。
マイナスになる方法でフォロワーを集めたくはありませんよね?
大切なのは、インスタグラムのアカウント運用においてのゴールをどこにするのかを考えることです。
そこへ辿り着くまでにフォロワーを買うことは必要ないはずです。
フォロワーを増やす上での意外な落とし穴!
インスタグラムのフォロワーを増やすための手段としてプレゼントキャンペーンを実施しているアカウントを多く見かけます。
実は、プレゼントキャンペーンはフォロワーを増やす方法として、フォロワーを買うことと同じぐらいのNG行為なのです。
「プレゼントキャンペーンもダメなの!?」と、思われるかもしれません。
プレゼントキャンペーンで集まったフォロワーは、キャンペーンのプレゼントに興味がある人たちばかりで、投稿に興味ない人が多くなってしまいます。
投稿に興味の無いフォロワーは数字として数えることはできますが、顧客にはならないのです。
実際にキャンペーン企画を行って失敗した事例を紹介します。
事例:食品ブランドH
- プレゼントキャンペーンの実施
- エンゲージメントが下がり、発見欄への露出が無くなった
- 拡散力や新規フォロワーの獲得量が減少
- プレゼントキャンペーンをやめた
- 毎日ターゲットに届くようなコンテンツを投稿
- フォロワーの数は減少、いいねの数は増加
この事例では、③のタイミングでプレゼントキャンペーンがマイナスの影響を及ぼしているということが分かったため、改善しました。
キャンペーンをやめ、毎日ターゲット向けの投稿を行った結果、ターゲット以外のフォロワー数は減少してしまっています。
しかし、ターゲットに向けた投稿を心がけることで発見欄に露出するようになり、いいね数が増加しました。
【必見】フォロワーを買うよりも結果に繋がる3つの方法
ここからは、フォロワーを買うよりもインスタグラム運用の結果に繋がる3つの方法をご紹介します。
「フォロワーを買うことがダメなのは分かったけど、良い運用結果を最短で出したい!」と、思った運用担当者は必見です!
フォロワーを買うよりも効果的な3つの方法 |
方法1:アルゴリズムを理解した運用
フォロワーを増やすためには、フォロワー以外の多くのユーザーの目に触れなければいけません。
そのために大切なのが、発見欄への露出です。
インスタグラムのアルゴリズムでは、エンゲージメントを獲得すれば獲得するほどアカウントの質が高いと判断され、発見欄への露出が増えます。
では、エンゲージメントはどのようにして獲得するのでしょうか。
良質な投稿とターゲットユーザーに届くような戦略が大事になってきます。
良質でターゲットを意識した投稿を毎日コツコツと積み重ねることで、インスタグラムのアルゴリズム上で質の高いアカウントという扱いを受けることができ、自然と顧客獲得ができるようになるのです!
こんな運用担当者におすすめ! |
|
近年、インスタグラムを活用してビジネスを行う企業やブランドが増える中、たびたび耳にする「フォロワーを増やしたい」という願望。 実は、フォロワー増加に繋がる13個もの運用方法があることをご存じですか? 本記事では、インスタグラムで[…]
方法2:分析ツール「A stream」
分析ツール「A stream」は、アカウント保有数国内No.1を誇るインフルエンサー分析ツールです。
特徴として、年代・性別といったデモグラフィックだけでなく、フォロワーの興味関心を可視化させるサイコグラフィックを日本で初めて導入することで、最適なインフルエンサー選定が可能になることが挙げられます。
最近は、企業のインスタグラム運用にインフルエンサーの存在が欠かせなくなってきているため、インフルエンサーの選定がインスタグラム運用の結果を左右すると言っても過言ではありません。
そのため、数字で根拠が出せるインフルエンサー分析ツールを使用することはとても大切なのです。
こんな運用担当者におすすめ! |
|
デジタル化やSNSの普及に伴い、よく耳にするようになった「インフルエンサーマーケティング」。 主にSNS上で活躍するインフルエンサーの影響力を生かして、消費者の購買意欲に働きかけるマーケティング手法の一つです。 多くの企業や代理[…]
方法3:インスタグラム運用代行
インスタグラムのアカウント運用がどうやったら良い結果に結びつくのか、1から調べるのは面倒ですよね。
でも運用はしないといけない、良い結果も出さないといけない。
そんな時は、A Inc.がインスタグラム運用を代行します!
A Inc.のインスタグラム運用代行の特徴として、上記「A stream」を使用した分析や現役インフルエンサー集団による圧倒的な運用力などが挙げられます。
フォロワーが0の状態から多くのファン獲得に導いた経験を生かし、企業やブランドアカウントの継続的な成長に貢献できるのです。
こんな運用担当者におすすめ! |
|
日々多くのユーザーが情報取集や購買の一プロセスとして活用しているインスタグラム(Instagram)。 企業の認知拡大や購買率UPの目的でビジネスに導入し始めている企業も多く見受けられます。 しかし、ただ画像や動画のコンテンツを[…]
まとめ|インスタグラムでフォロワーを買うのはNG
本記事では、インスタグラムでフォロワーを買ってはいけないということを解説してきました。
フォロワーを買うことは百害あって一利なしということが分かっていただけたのではないでしょうか。
以下にポイントをまとめました。
- フォロワーを買うことは違反行為
- フォロワーを買ったことは意外と発覚しやすく、信頼が低下する
- 実はフォロワーをを増やすためのプレゼントキャンペーンはNG
- 「A stream」やA Incの運用代行は結果に繋がる
フォロワーを買わずに、安心安全なインスタグラム運用をしていきましょう!